梅干づくりはなぜ完熟梅?
梅干づくりはなぜ完熟梅?
梅干づくりの梅は青梅ではなく
完熟梅を使いましょう。

店頭には青梅と完熟梅が並んでいますが、梅干にはどちらが適しているのでしょうか。
スタッフで両方漬けて比べてみました。
店頭には青梅と完熟梅が並んでいますが、
梅干にはどちらが適しているのでしょうか。
スタッフで両方漬けて比べてみました。

▲ 左が青梅、右が完熟梅。
一目瞭然、塩に漬けた完熟梅はふっくら柔らか。
青梅は塩漬けしても皮も実もしっかりしてかたく、完熟梅はふっくらと柔らかになりました。逆にカリカリ梅干や梅シロップを爽やかに作りたい時などには青梅がおすすめです。
▲ 左が青梅、右が完熟梅。
一目瞭然、塩に漬けた完熟梅はふっくら柔らか。
青梅は塩漬けしても
皮も実もしっかりしてかたく、
完熟梅はふっくらと柔らかになりました。
逆にカリカリ梅干や梅シロップを
爽やかに作りたい時などには青梅がおすすめです。
▼梅しごとについてはこちらからチェック
▼特集ページはこちらからチェック