爽やかで美味しい「梅シロップ」づくり

爽やかで美味しい「梅シロップ」づくり

梅の実は青梅から完熟梅になっていくにつれて風味も変化していきますが、青梅は爽やかな梅の風味が楽しめるので「梅シロップ」にして夏に味わうのにぴったりです
炭酸水で割ったりかき氷の蜜にしたり…
爽やかな味わいが心地いい「梅シロップ」を作りましょう
意外と手軽にできるので、梅しごと初心者さんにもおすすめですよ

梅の実は青梅から完熟梅になっていくにつれて風味も変化していきますが、青梅は爽やかな梅の風味が楽しめるので「梅シロップ」にして夏に味わうのにぴったりです
炭酸水で割ったりかき氷の蜜にしたり…
爽やかな味わいが心地いい「梅シロップ」を作りましょう
意外と手軽にできるので、梅しごと初心者さんにもおすすめですよ

材料
青梅…1kg
砂糖…1kg
りんご酢…100ml
  • 青梅…1kg
  • 砂糖…1kg
  • りんご酢…100ml

☆今回は鹿児島のサトウキビから作られた「粗精糖」を使用。1袋でちょうど1kgです
☆りんご酢を入れるのは、精製度が低い粗精糖を使用すると発酵しやすくなるため、それを抑制するためです。梅の量に対して10%を目安に入れてください。酸っぱいのが苦手な方は量を調節したり入れなくてもOKです。黒酢や柿酢など好みの酢でも大丈夫です

準備するもの
準備するもの

保存ビン、ふきん、竹串、食品用アルコールスプレーを準備してください
ホワイトリカーなどがある場合はアルコールスプレーの代わりに使っても大丈夫です

☆保存ビンの容量はシロップの場合、梅の2.5倍以上を準備してください(梅酒は4倍)

作り方

1. ビンを殺菌します

ビンを殺菌

沸騰したお湯をいきなり入れるとビンの破損につながるため、はじめに60℃程度のお湯をビンに入れて回した後、沸騰させたお湯を入れて回します

逆さまにして自然乾燥させます

アルコールスプレーを吹きかけて乾燥させます
ホワイトリカーを使う場合はビンに入れて回し全体に行き渡らせて乾燥させます

2.梅の下準備をします

梅を水で洗います

梅を水で洗います

ふきんで一つずつ拭きます

ふきんで一つずつ拭きます

竹串でヘタを取り除きます

竹串でヘタを取り除きます

▲取り除いた梅たち

3.梅を漬けます

梅と砂糖を交互に入れていきます
まずは梅を入れます

梅と砂糖を交互に入れていきます
まずは梅を入れます

梅の上に砂糖を入れます

梅の上に砂糖を入れます

梅をさらにのせます

梅をさらにのせます

何度か繰り返して交互に入れ
最後に梅に砂糖がかぶるように入れます

何度か繰り返して交互に入れ
最後に梅に砂糖がかぶるように入れます

リンゴ酢を入れます

リンゴ酢を入れます

このまま冷暗所に置きます
できればシロップが全体に回るように毎日ビンをまわしてください
梅全体がシロップに浸るようになれば回さなくてOKです

全体の砂糖が溶けたら飲みごろです(漬けてからおよそ2週間ぐらい)
梅シロップを割るときは、水や炭酸水など4に対して梅シロップ1の割合が目安です
かき氷シロップとしても楽しめます
梅の実も食べられます
保存瓶は日の当たらない冷暗所かスペースに余裕が有れば冷蔵庫に入れて保存し、冷蔵庫であれば1年、冷暗所の場合は2ヶ月程度で早めに飲み切りましょう

梅干づくり特集もチェックしてみてくださいね!

特集ページはこちらからチェック