
スペイン生まれのサングリア。
赤い血の意味を持つ「サングレ」が語源で、赤ワインで作るものがベーシックですが、
白ワインで作るものは「サングリアブランカ」というそうです。
今回は果物やミントの爽やかさに加え、缶詰のシロップも入れて
甘みをつけたサングリアブランカにしてみました。キリリと冷やしてどうぞ。
スペイン生まれのサングリア。
赤い血の意味を持つ「サングレ」が語源で、赤ワインで作るものがベーシックですが、白ワインで作るものは「サングリアブランカ」というそうです。
今回は果物やミントの爽やかさに加え、缶詰のシロップも入れて甘みをつけたサングリアブランカにしてみました。キリリと冷やしてどうぞ。

材料(作りやすい分量で)
リンゴ、レモン、オレンジ、ライム、などお好みの果物、ミント、ラフランス シロップ漬けなどの缶詰、白ワイン全て適量
☆白ワインは、トロピカルフルーツのようなアロマを感じる「カステロ デメディナソーヴィニヨン ブラン 」をセレクトしました
☆果物は、ほかにキウイやバナナなども良く合います
☆柑橘類は無農薬などを選びましょう。ない場合は、塩でこすり洗いをしてワックスを落としましょう
作り方

レモン、オレンジ、ライムをくし切りやスライスにします

リンゴをひと口サイズにスライスします

缶詰のラフランスをくし切りにします

ジャーやピッチャーに果物を入れます

ミントを入れます
※ミントは風味が強くでる場合があるので、最後に入れるか、
グラスに注いだ際に飾るだけでもOK

ワインと缶詰のシロップを入れてできあがり

今回は果物をたくさん入れましたが、好みの分量でOKです
果物は飲む時に食べてもいいし、残してジャムにしてもいいですね
使った缶詰はコレ!

これもサングリアにおすすめ

柑橘はドライを使っても

▼クラフトコーラ、その他のサングリアレシピはこちらから!
▼特集ページはこちらからチェック