
オムライスや揚げ物など、普段何気なく使っているトマトケチャップ。ファンタスマーケットのスタッフも「有機」や「国産」といった原材料で選ぶことが多かったのですが「きちんと味の違いを理解した上でお客さまにおすすめしたい!」ということで、今回は当店でも人気の5種のトマトケチャプを食べ比べました。
実際に比べてみると味わいが全然違うことに、スタッフ一同驚きの結果となりました。
▼食べ比べたのはこの5種

右から
- 【自然の味】国産トマト100%ケチャップ
- 【ヒカリ】オーガニックトマトケチャップ
- 【ナガノトマト】子どもと食べたいつぶ野菜入りケチャップ
- 【明宝】トマトケチャップ
- 【タカハシソース】カントリーハーヴェスト有機トマトケチャップ

それぞれのケチャップを、そのまま、ポテトフライ、オムレツ、3種の味わいで試してみました。
\揚げ物と合う!/

【自然の味】は、国産トマト100%。国産砂糖きびの粗精糖、純りんご酢、国産玉ねぎを使ったケチャプ。食べてみると、他のケチャップに比べてりんご酢の酸味が効いていました。その酸味がポテトにとても良く合ったので、揚げ物との相性が良さそうです。
\料理に使いたい/

【ヒカリ】は、ファンタスマーケットでも人気の商品。原材料に、有機のトマト・玉ねぎ・ニンニク、国産有機米の純米酢と有機純りんご酢などを使った、オーガニックのトマトケチャップです。

味わいは、トマト感がしっかりありながら、スパイシーな風味もあります。「スパイスが効いているので料理に使いたい」という意見が多数上がりました。ウスターソースと合わせてハンバーグソースにしたり、ジャンバラヤを手軽に作るなど、料理に使うのがおすすめ。オムレツにも合いました。
\ピザソースにも♪/

【ナガノ】は、トマトだけでなく玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ほうれん草など、野菜のつぶがたっぷり。マンゴーピューレ入りで甘めの味わい。トマトケチャップとしてだけでなく、ピザソースとしての使い方ができそうです。パンにこのケチャップと、チーズやピーマンのスライスをのせてピザトーストにするといいですね。
\オールマイティー正統派/

【タカハシソース】カントリーハーヴェスト有機トマトケチャップは、アメリカ・スペイン産有機トマトをはじめ、香辛料までオーガニックの原材料。こちらも当店で良く売れているケチャップです。酸味も塩味も穏やかですが、トマト感がしっかり感じられました。「正統派でみんなが使いやすそう」「バランスがいい」などの意見が出ました。卵料理にも揚げ物にも合ったので、オールマイティーに活躍しそうです。
\トマトソース感覚/

【明宝】は、岐阜県産のトマトを大鍋で5時間かけてじっくり煮込んで瓶詰めするところまで全て手作業で、手間暇かけて作られています。ニンニクや玉ねぎの味も効いていて甘めの味わい。

ケチャップというよりトマトソースのような感覚で、オムレツにかけるとホテル朝食のような雰囲気を味わえました。卵料理との相性が良さそうなので、オムレツやオムライスのソースとしておすすめです。
今回5種のトマトケチャップを食べ比べ、味の違いを驚くほど実感できました。それと同時に、そのまま食べる美味しさと、オムレツやポテトと合わせて食べる美味しさが、全て全然違うことが大きな発見となりました。
みなさんもお料理に合わせてケチャップを選んでみたり、お気に入りのケチャップを見つけたり、ぜひ楽しんでみてくださいね。